|山行記録にもどる
|ホームにもどる
|
巨大クレーンによる大将軍橋撤去工事
スポンサード リンク
平成18年3月25日(土) メンバー 私だけ
姫路駅高架工事
JR山陽本線、山陽電車、そして車道橋の上下関係を一気に入れ替えて、3月26日(日)の朝からJR姫路駅は地上駅から高架駅に変わる。その切替工事の前哨戦として、昨日の夜から大将軍橋を通行止めにして200トンもの重さの橋桁を、JRの終電から始発のわずか1時間ほどの間に取り除くという工事が行われた。
国内最大級の1200トンクレーンを使った、物凄く大掛かりなものだった。しかしやることはクレーンでひょいと持ち上げ、ぐるりと180度ほど振ってから仮置場へ下ろすという単純なもので、見た感じもその通りだった。持ち上げてから下ろすまで、わずか十数分であっけなく終わってしまったが、関係者の苦労は凄まじいものがあったに違いない。
1時前から3時過ぎまで動きはない、じっと待つのみ
 | |
読売テレビ・朝日放送・サンテレビ・ウインクの
取材カメラに挟まれて撮影
 | |
3時10分 橋桁が上りだした
 | |
無線で連絡をとっているのか
合図は何も聞こえない
 | |
予想以上に振るのは早かった
 | |
露出時間は5秒くらい
 | |
もうすぐ仮置場の上に着く
 | |
何事もなく静かに橋桁は下りていく
 | |
3時24分 撤去作業終了
 | |
スポンサード リンク
|山行記録にもどる
|ホームにもどる
|本ページのトップ|